検診と育児の勉強

先日、産婦人科に検診に行ってきました。検診の時は赤ちゃんが無事に育っているのかいつもドキドキします。エコー検査の結果、BPD(頭の横幅)、FL(太ももの骨の長さ)など全ての数値が平均値くらいたったのでよかったです。今回初めてエコーでお顔が見えました。エコーで見えたお顔は私に似ていました。前回の検診では肩の形が夫に似ていると思って、顔もそうかなと思ったのですが顔は私に似ています。

育児関係の本も読んで勉強を始めています。「100万人が信頼した脳科学者の 絶対に賢い子になる子育てバイブル」が口コミが良かったので購入して読んでいます。気になるキーワードがあり、それについてスマホで調べているとなかなか最後まで到達しないです。


 

「人生で一番大事な 最初の1000日の食事 「妊娠」から「2歳」まで、「赤ちゃんの食事」」という本も口コミが良かったので、読みたいと思っているのですが、まだ読み始めれていないです。


 

本を読んで勉強になった点は別の記事でまとめようかと思います。